untitled,colorless@下北沢CLUB Que(2020.02.28)

2020年2月28日、下北沢CLUB Que(以下Que)に行ってきた。
主な目的は明日で退職される店長の後藤氏に会うことだったので、あんまりライブレポ感はない。あしからず。

この日のイベントは、GRAND FAMILY ORCHESTRA / The Cheserasera / それでも世界が続くなら、のスリーマン。着いた時間がやや遅く、トップのGRAND FAMILY ORCHESTRAのライブは最後の2曲くらいしか聴けなかったが、かっこいいバンドなのは十分にわかった。

このご時世なので演奏中も防音扉は開けっ放しだったが、Queは地下2階に位置しており、地下1階にあったサイゼリヤがいつの間にか閉店していたので、幸い影響はあまりなかったと思われる。少なくとも地上1階にいた時点では特に煩さは感じなかった。


転換中に後藤発見。まだ彼も仕事中なので会話は少しだけ。
ここで少し後藤という人間について触れたい。

彼はZher the ZOO YOYOGI(以下Zher)で働いていた時の元同僚である。入社の時期は彼の方が少しだけ早く、最初彼はQueの店員だったのだが間もなくZherに移ってきた。

東日本大震災以降の、ライブハウス業界というかショービジネス業界にとって非常に厳しい時期を一緒に頑張ってきたこともあるし、非常に気持ちの良い人間なので私は勝手に戦友みたいに思っていた。
私は5年ほどライブハウスで働いていたが、まぁ薄給だし、世間とは違った常識で動いてる部分もあるし、上役の考えには馴染めないところがあったりもしたので、もし後藤がいなかったら私はもう少し早くこの業界を去っていたかもしれないなと思う。(私が退職したしばらく後、彼は再びQueに移籍になり、今に至る)

そんな彼が退職すると聞き、その前に一度会っておきたいと思ってQueに出張ったのであった。


2番手はThe Cheserasera。
Zherで後藤と働いていた時期からよく出てもらっていて、打ち上げにもよく残っていてくれたので、バーのスタッフだった私としても馴染みのあるバンドだ。彼らのライブを観るのは5年振りくらいだったけど、以前よりもすごく良くなっていた。

ライブハウスで毎日のようにライブを観てて思ったのは、「良い曲を作れる」ということと「良いライブができる」というのは別の話で、ライブハウスのスタッフが「良いバンド」と言う場合は後者を指すことが多い。

自分の記憶の中のケセラは優等生タイプというか、きっちりまとまった演奏をする印象があったんだけど、今日のライブは活きが良かったなぁ。演奏とMCとの間も含めて。
こういうライブを観ると、自分と後藤との決定的な違いがはっきり分かる。

ブッキングに関しては、私は現時点である程度完成されているレベルの高い演者を呼びたいタイプだったのに対し、後藤は今はまだ隙があるような演者でも気にしないというか見る目があって、「こいつらは絶対もっと良くなる」と思ったら本当にとことん親身になって応援するブッカーだ。

だから演者にもすごく愛されるタイプで、今日も出演者もみんな後藤について触れていた。そのせいかただのお客さんであっても、後藤のことは「スタッフさん」ではなく、ちゃんと「後藤さん」として認識している人が少なくない。


トリの「それでも世界は続くなら」は…暗かったー。
いや、それは分かっていた話で、特にどうこう言うべき点はない。でも最後のアンコールステージの時に後藤をステージに上げて無理矢理歌わせたのは面白かった。

普通こういうのって演者や関係者には面白くても、お客さんにとっては興醒めする展開に陥りがちなんだけど、今日は受け入れられてたし、むしろ盛り上がっていた。後藤本人は本気で嫌がってたけど、それでも逃げられないとなれば嫌々歌うんじゃなくて振り切ってしまうところが彼のすごいところだ。

私は打ち上げにもこっそり潜り込み、馴れ馴れしく演者と絡んだりはしなかったけど、気づいたら終電を逃して朝までコースになってしまった。何年振りだろうな、こういうの。