イベント詳細
日程:2017/8/11(祝・金)
会場:Zher the ZOO YOYOGI
時間:開場 17:30 開演 18:00
料金:前売 2,500円 当日 3,000円
出演:市川へる(O.A)/ ゴロバン / 伝承歌劇団~エウロパの軌跡~ / ダイナマイト☆ナオキ
DJ:市川へる / ひげスウィッチ
フード:三月の水
ブース:代々木クイズ研究会
出演者プロフィール
ゴロバン
今世紀最初のカリスマ、ゴロー率いる泣く子も笑うロックンロールアイドルバンド。
全員朝に強い、酒をあまり飲まない、音楽のことをよく知らない等、ロックの要素を何ひとつ持たない4人組。

GS、サーフ、歌謡曲など60年代ミュージックの影響を受け、どこかで聴いたことがあるような耳馴染みのあるフレーズをダイレクトにインスパイアした楽曲を中途半端な完成度に仕上げつつ、ポップでキッチュなダンスを踊り、コメディタッチでありつつも王道なロックパフォーマンス・エンターテイメントの限りを尽くしたステージは、観る者すべてを巻き込み、会場は狂喜乱舞、感動と涙、そして圧倒的感謝に包まれる。
(※コメントをいただいております ↓ )
はぐレ企画10周年おめでとうございます。
この記念イベントに出演できることをとても光栄に思っております。
過去にはぐレ企画に出演させていただいたことで様々な出会いもあり、ゴロバンの活動に新たな風、糧を生んだことは間違いありません。普段は周りの出演者から浮いてしまうような我がゴロバンですが、今回の10周年のイベントは我々が霞んでしまうほどの超強力な個性を持ったアーティストが多数出演するのでワクワクしております。
今回も笑いと感動が渦巻くイベントになることは必至。
ゴロバンもそこに彩りを加えられるよう最高のパフォーマンスをお届けします。
お楽しみに!
ゴロバンが前回出演してくださった「サブカルヒステリーアワー3」のレポートはこちら!
イカした写真がいっぱい!!ヽ(゚∀゚ )ノ
伝承歌劇団~エウロパの軌跡~
1995年結成。ステージ、音源ごとに、様々な物語と音楽を織り成し表現するエンターテイメントロックバンド。メンバーに物語を綴る脚本家と、物語を語り伝える語り部を有し、全員が仮面を付け素顔を明かさない。音楽性は物語に合わせ作られるためジャンルが多岐に渡る。多くのゲーム作品やアニメ関連、キャラクターソングなどに楽曲、シナリオ、演出等で参加。

(※コメントをいただいております ↓ )
はぐレ企画10周年ということで、誠におめでとうございます。
はぐレ企画さんのイベントでは、いつも色々な新しいアーティストとの繋がりが生まれ、我々の活動の幅や楽しい仲間の輪が広がっていく素敵なイベントだと感じています。今回は10周年ということで、来てくださるお客様はもちろん、主催者様にもお楽しみいただけるよう、このイベントの為の新作Story Liveをこの日限定バージョンでお届けしようと思います。全身全霊、全力の伝承歌劇団ステージをお楽しみください!
伝承歌劇団の皆さんが前回出演してくださった「サブカルヒステリーアワー3」のレポートはこちら!こちらも写真いっぱい!見るべし!!m9( ゚∀゚)
ダイナマイト☆ナオキ
37歳の時に人前で初めて歌を歌い始める。 ギターとリズムマシンを駆使してブルースロックを基盤に楽しい事をやっている。 今年6月に出したCD『仕事行きたくない』はタワーレコードでプッシュされたり、Yahoo!ニュースや音楽・芸能ニュースに取り上げられて話題を集めているみたいだ。

好きなミュージシャン:ローリングストーンズ、ボブログ三世、ジョン・リー・フッカー、マディウォーターズなど
嫌いな食べ物:しいたけ
永遠の39歳。てんびん座・B型。平成のロックスター。
(※コメントをいただいております ↓ )
俺はこのイベントの主催者の神保さんのことが大好きで、とても信頼している。神保さんが連れて来るアーティスト、神保さんが教えてくれる音楽は100%カッコいい!!
そんな神保さんがイベンター生命を懸けて開催する今回の夏フェス☆ 最高の夜になるに違いない!!俺もお客さん全員のハートを撃ち抜くつもりさ。
替えのパンツを忘れずに遊びに来てくれ。
市川へる
本体は市川哲也。
大阪での多様なバンド活動を経て、2013年上京。

パニックハウスというバンドを主軸にあれこれと活動していたものの、様々な葛藤と現実逃避を繰り返し2016年末に第二の人格「市川哲也殺人ディナー・ショウ」が覚醒する。が、名乗ることが億劫になり、2017年度より「市川へる」に改名。
怪文章を弾き語ったり、ハードロック調の自作カラオケを用いた「殺人ディナー・ショウ」と銘打った活動を繰り広げているが、基本的に音楽活動という意識でやっているわけではなく、あくまで現在のポテンシャルでできる悪ふざけ寄りの創作表現をマイペースに発表しているだけである。
何となく「生きるにはちと辛いが、楽しく死ねる方法」をみんなに教えてあげたいと思っている。って今書きながら思った。
(※コメントをいただいております ↓ )
ひげスウィッチおじさんとの出会いは2013年春頃でした。
最初からその存在には居心地の良い違和感と申しますか、麻薬めいた魅力がありました。気付いた頃には、僕は市川へるとかいう、縁起の悪い名前を名乗って居ました。ひげスウィッチおじさんのイベントに何度か参加したこともその一つの要因でしょう。僕はひげスウィッチおじさんを許しません。
決闘を申し込みます。
ひげスウィッチ
主にネットを根城にするDJ。プログレ、ノイズ、テクノなどを好むが、今回はこれまでで最もポップな選曲を!と鋭意プレイリストを構築中。

フード:BAR CAFE 三月の水
レーベル『Natural Hi-Tech Records』が2016年6月にオープンした神保町から3分、御茶ノ水から8分のアジトのような”BAR 三月の水”が誕生しました。
内装デザインは、沖縄から孤高のバンド「downy」のボーカル青木ロビン、 沖縄の新進気鋭の大工HIDE。壁には元ビートクルセーダーズのメンバー、WUJA BIN BINのベース&リーダー、ケイタイモ画伯の歴代ミュージシャン達の絵が迎えます。織りなす空間はまるでNYのACE HOTELが舞い降りたよう。
スタジオも併設していてここからハイレゾの音源が誕生しスピーカーから、今までなかったような音空間が拡がります。そこにおいしいお酒と、アジアンBARフードがみなさまを包み込みます。ぜひ、御立ちよりください。時折、アコースティックイベントも開催しています。
https://sanmizu.webnode.jp より
メニュードリンク
- 生ビール(キリンよなよなエール・ハートランド生・瓶ハートランド)
- 各種カクテル
- ウィスキー など
フード
- 角煮まん
- 台湾ちまき
- 鶏肉のマスタードソース
- チキンココナッツカレー など
代々木クイズ研究会
初心者でも楽しめる、自由参加型早押しクイズを会場内で行います。賞品もありますので、皆さん奮ってご参加ください。なお、当サークルは今回のイベントの為に発足されたものですが、入会希望者がおられましたら歓迎いたします。